電動アシスト車時代到来!!
パナソニック、増産計画を発表 パナソニックサイクルテックは、電動アシスト車の需要増に対応して約15億円を投資、柏原工場(大阪・柏原)の生産能力を3割引き上げる。これにより年間出荷台数は、現在の30万台から2020年下期に…
パナソニック、増産計画を発表 パナソニックサイクルテックは、電動アシスト車の需要増に対応して約15億円を投資、柏原工場(大阪・柏原)の生産能力を3割引き上げる。これにより年間出荷台数は、現在の30万台から2020年下期に…
フリーマーケットアプリ大手のメルカリは、本年6月シェア自転車事業から撤退すると発表した。 メルカリは2018年春、「メルチャリ」と名付けた自転車400台を福岡市内のポート(駐輪場)50個所に配置、当面の目標は2.000台…
このたび国民生活センターは、後ろ2輪の大人用三輪自転車の走行について注意するよう呼び掛けた。 同センターによると、三輪車が不安定で乗りこなせないとの相談が最近6年間で138件、そのうち転倒による骨折など負傷したケースが1…
北陸や九州で国際基準を満たした自転車競技場建設の動きがあるという。
近年自転車は、国民的なスポーツ熱や健康志向の高まりとともにロードバイクやマウンテンバイク需要が増加、いろいろな形のサイクルイベントが全国各地で活況を呈している。
このたびパナソニックは、中国摩拝単車(モバイク)とシェア自転車で提携すると発表した。パナソニックはシェア自転車として使用する電動アシスト車に、スマホを使って無人ポートにある空車探しから、開錠・返却・施錠・代金決済まで一括してできるモバイクの課金システムを取り入れる。
このたび伊豆半島の企業などが、E-BIKE(電動アシスト車)の充電拠点を道の駅、旅館、飲食店、観光施設などに設置
2020年東京オリンピック自転車ロードレースのコース案が判明した。東京調布の武蔵の森公園をスタート
自転車用ヘルメット、都会じゃあまり見ないけれど地方に出ると自転車通学している学生諸君はほぼ被っている。正直、ドカヘルみたいで格好良くはない。 昔は(今もあるけど)レースに出る選手はカスクという一種のヘルメットを被っていた…
11月から、日本初(?)の地域異業種コラボ「自転車物語祭り キャンペーン」が渋谷区代々木上原で始まります。 ちょっと変わった異業種3店のコラボレーション、キーワードは「自転車」。 新刊「自転車物語シリーズ」を販売する書店…
ワイズロード限定!「自転車物語」第二巻バトルフィールド刊行記念! 「自転車物語」をワイズロードでお買い上げの方にサイクルスポーツオリジナルクリアファイルをプレゼント、さらに抽選でサイクルスポーツオリジナルTシャツも当たり…