初冬の自転車徘徊
白化粧した山が遠くに見える季節。枯れ葉といっしょに風の吹くままお家からそう遠くない辺りを徘徊しませんか。目的地も何も決めずにサイクリングすることを、ランブリング(Rambling)と言いますが、僕は徘徊の方がしっくりくる…
白化粧した山が遠くに見える季節。枯れ葉といっしょに風の吹くままお家からそう遠くない辺りを徘徊しませんか。目的地も何も決めずにサイクリングすることを、ランブリング(Rambling)と言いますが、僕は徘徊の方がしっくりくる…
ドイツ・フランス・イギリス3国による自転車王国の覇権争い。第三世代自転車巨大前輪のペニーファージングでイギリス勝利。更なる高みを目指す絶対王者イギリスとその武器となった19世紀末の第四世代安全車発明物語。 安全と速度の両…
サイクリング好きな人たちの傾向がすっかり入れ替わった。団塊の世代が愉しんでいた世界観が崩壊。時代はどこに向かう?2005年にクロスバイクと呼ばれる車種がドロップハンドルのスポーツ車より増えた。同じスポーツ車でもクロスバイ…
2021.11.11 赤松正行 2021年11月25日から11月26日まで韓国のAsia Culture Centerで「2021 ACC’s International Academic Conferenc…
(駒形哲哉 霞山アカデミー新書 2021年刊) 本書は、中国自転車産業研究の第一人者である慶応義塾大学経済学部駒形哲哉教授が、中国の改革開放・市場経済化とそれに連動して起こった日本の産業空洞化の歴史的変遷を踏まえながら、…