ノー・トラブル・ジャニー
/高知から愛媛に抜ける 

アツシとカンタさん九州四国ぶった切りの旅は、徳島便欠航によりスタートからつまずいた。羽田前泊のあと、2日目早朝徳島入り、その後はトラブルなく四国半分をぶった切り、高知泊まりとなった。3日目は愛媛八幡浜まで走り、船便で大分…

3年前

アフターコロナと自転車の変化

アフターコロナ論議が盛んである。 人々の行動変容が社会経済に大きな変化をもたらし、新常態(ニューノーマル)になる、と多くの識者がいう。 例えば、“巣ごもり消費”が食事の形を変え、食材の変化やテイクアウト行動となり、食品や…

3年前

聖地巡礼

「都県をまたいだ移動はお控えください」の国からの要請を受けて、都内を健康維持のために徘徊。テーマは「聖地巡礼」です。   前回のコラム、家系図を話題にしましたが、日本の自転車の産業遺産はどうなの? 大阪にはシマ…

3年前

トライアスロンプロジェクト
その先にあったもの

トライアスロンに力を入れるブリヂストン。米国プロ選手との契約に動いた。しかも2人も……。日本ではまだ、トライアスロンは知られていない。が、そこには大きな狙いが秘められていた。過ぎ去ったスポーツバイクの歴史をひも解く……。…

3年前

四国に降り立つ
/徳島・高知を切る

2014年7月アツシとカンタさんは、新たなターゲット九州四国ぶった切りの旅に出発した。用意周到のはずだったが、早くも羽田空港で頓挫する。最終便が欠航、出発すらできず、初日はカプセル泊りで終わってしまった……。 果たしてオ…

3年前

メイド・イン・ジャパンを発信

先祖の写真を飾っていますか? 家系図を持っていますか? 人は遺伝子で過去と繋がっている。子孫のためには自分の歴史を説明してあげることは大事だと思う。 私は自転車が大好き。とくに変速機。スポーツ用だと外装変速機で、ディレー…

3年前