2番目の国際自転車競技場

北陸や九州で国際基準を満たした自転車競技場建設の動きがあるという。
近年自転車は、国民的なスポーツ熱や健康志向の高まりとともにロードバイクやマウンテンバイク需要が増加、いろいろな形のサイクルイベントが全国各地で活況を呈している。

4年前

ドレスコードのある大会、「Eroica」という自転車文化

1997年にイタリアのガイオーレ・イン・キャンティで産声をあげたヴィンテージ自転車の世界的な大会、「エロイカ」(英雄の意)は、1900年代の古い自転車でまだトスカーナに残されていた未舗装路の白い道を数人の仲間と走ることか…

4年前

はじめてのプロ経営者

晩秋のある日の東京・麻布の国際文化会館で開かれたパーティーの席上。紅葉に彩られた庭園を眺めていると、ひとりの老紳士に声を掛けられた。

4年前
omemo-3-001

ペダルを「回す」という感覚。前へ進むという事。

街を行きかう自転車。大半は、いわゆるシティサイクル、俗称ママチャリ。空気を吸うような感覚で、自転車にまたがり、ハンドルを握り、そしてペダルに足をかける。自転車を前に進める為の自然な行為、「ペダルに足を乗せ、力を入れる」事。いわゆる、「ペダルを踏む」。自転車を日常使うには、当然の行為ですよね。ペダルを使わなくては、前に進めないんですから・・・。

4年前