伊豆半島を聖地化 自転車による地域おこし広がる
このたび伊豆半島の企業などが、E-BIKE(電動アシスト車)の充電拠点を道の駅、旅館、飲食店、観光施設などに設置
このたび伊豆半島の企業などが、E-BIKE(電動アシスト車)の充電拠点を道の駅、旅館、飲食店、観光施設などに設置
2020年東京オリンピック自転車ロードレースのコース案が判明した。東京調布の武蔵の森公園をスタート
この夏、東北ドライブ旅行に出かけた。 東京から泊りを重ね、11年の東日本大震災のとき、津波に襲われ甚大な被害を受けた、宮城北部の南三陸町志津川まで走った。 復興中とはいえ、残された建物や海から運ばれた巨石を見ると、胸が痛…
ブリスベンでは、カジュアルなTシャツ姿の学生から、スーツ姿のワーカーまで、たくさんの人がカゴ付きの黄色い街乗り自転車で駆けて行くのをよく目にします。これはシェアサイクルで「シティ・サイクル」と呼ばれるもの。黄色いボディは…
新車評価シリーズ パナソニック XM2(BE-EWM40) 内装2段×外装10段変速機・690mm 27インチスポーツ車。電動アシスト機能・内装2段×外装10段変速機・690mm ハンドル・50mmワイドタイヤ。 (税別…
自転車マニアなら、「ax」と聞けば、ああ、あの失敗作の変速機ね、とピンと来るでしょう。 今や自転車はe-BIKEが凄い勢いです。日本では子供を2人まで乗せられる電動自転車を先鞭にして、電動自転車がスポーツ車の領域にも覇権…
第3回で、ブリスベン川にかかる自転車・歩行者専用の橋、グッドウィル・ブリッジを取り上げましたが、ブリスベンは都市でありながら自転車インフラが非常に発達しています。 オーストラリアは車社会なので、ブリスベンにもバス専用の高…